最近のガット張り(その2)
ラケット:YONEX VCORE Xi 100
マシン:ES5 PROTECH
ストリングス:アディクション125
パターン:U-ATW(ショートサイド・クロス2本)
テンション:47Lbs
DT値:34
ラケット:YONEX VCORE Xi 98
マシン:ディアナSP PRO
ストリングス:AERON SUPER 850
パターン:U-ATW(ショートサイド・クロス2本)
テンション:50Lbs
DT値:38
ラケット:YONEX VCORE Xi98
マシン:ディアナSP PRO
ストリングス:POLYTORE SPIN
パターン:U-ATW(ショートサイド・クロス2本)
テンション:50Lbs
DT値:36
VCORE Xi 98でAERON SUPER 850とPOLYTORE SPINを打ち比べて見ました。
久々にAERON SUPER 850で打ちましたが、マルチのわりにはオーソドックスな打感ですね。幅広いラケット&人に合いそうです。POLYTORE SPINは打感が重めなので、もう少し暖かくなって来てからの方が、本領を発揮できるようになるかと思いました。でも悪くはないです。AERON SUPER 850の方が当たり前ですがホールドするので、ひと呼吸置いてから球が出て行く感じ、で飛距離は何だか同じ位でした。
ラケット:フォルクル Organix8
マシン:ES5 PROTECH
ストリングス:アディクション125
パターン:トップ・ダウン(ショートサイド・クロス3本)
テンション:50Lbs
DT値:35
ラケット:Wilson TOUR LIMITED
マシン:ES5 PROTECH
ストリングス:アディクション125
パターン:U-ATW(ショートサイド・クロス1本)
テンション:53Lbs
DT値:38
このラケットは、ボトム・アップ(ショートサイド・クロス4本)で張った方が、フレーム外側のガットの納まりが良さそうなので、次回はボトム・アップ(ショートサイド・クロス4本)で張ろうと思います。
« ガット張りの動画 | トップページ | ダイナミックテンション値の比較 »
「ガット張り」カテゴリの記事
- YONEX EZONE 100(2022)にナイロンマルチを1本張りする。(2022.04.21)
- DUNLOP SX300Tourにハイブリッドでガットを張る(動画)(2022.04.02)
- YONEX EZONE 98にPOLYTOUR PRO 1.25mmを2本張りする(動画)(2022.03.06)
- Babolat PureDrive(2021)にPrinceのLIGHTNING XP16を1本張りする。(2021.12.31)
- Tecnifibre TF-X1 285にAddixion 125を1本張りする(2021.12.26)
コメント