BabolaT Addiction 125
BabolaT Addiction 125、雨や雪やらで延び延びになっていましたが、やっとテストをすることが出来ました。
以前テストしたBabolaT Addiction 130から比べると、ゲージが細い分、大分シャープな打感になっています。かなり多くの人&ラケットに合いそうな印象です。
張ってあるラケットはYONEX VCORE Xi 98
ショートラリーから、ゆっくりしたペースのラリーではかなり良い印象。
打球スピードを上げて行くと、ガットが少し負けると言うか、ボールが出て行かなくなります。これがマルチのホールド感と言えばそうなのですが、スイングスピードの早い方には合わない印象。この当たり、YONEXのAERON SUPER 850の方が対応幅が広いです。
ラウンド形状の反発が高めのラケットを使用していて、スイングスピードが遅めの方に非常に良く合うガットと思いました。
また、ハイブリッドでポリに合わせるのにも良いガットと思います。
« HEAD GRAPHENE SPEED MPにTONIC+BALL FEEL | トップページ | HEAD GRAPHENE SPEED MPにTONIC+BALL FEELの動画 »
「ストリング」カテゴリの記事
- CX200にRAZOR CODE(Carbon)125を緩ポリで張ってみた(2019.04.27)
- 2019/4/20のテニス(CX200とRPM Blast125の組み合わせ)(2019.04.20)
- DUNLOP CX200にRPM Blast125を35lbsで張る(2019.04.18)
- 2019/4/11のテニス(ルキシロン4Gソフト125、テンション35lbsの感想)(2019.04.12)
- Babolat Xcel130 レビュー(2018.09.09)
« HEAD GRAPHENE SPEED MPにTONIC+BALL FEEL | トップページ | HEAD GRAPHENE SPEED MPにTONIC+BALL FEELの動画 »
コメント