PURE DRIVEをBottom-Upパターンで張る(動画)
Kさんの旧PURE DRIVEをボトム・アップのショートサイド1本パターンでFiber Tour16を張りました。
以前に張ってあったのはポリで、張りのパターンはボトム・アップ。
今回はナイロンマルチのFiber Tour、あまりボケた打感にしたくなかったので、ボトム・アップ・パターンを採用しました。
多分、旧ピュアドラの一番オーソドックスな張り方と思います。
トップ側のクロスの1/3は少しテンションを落として張っています。
落とし具合は、マシンやガット、張り手によって変わると思いますので、色々試してみて下さい。
« VOLKIL ORGANIX9 SUPER GにMULTI-SENSA125を張る | トップページ | aero Pro Driveをハイブリッドで張る »
「ガット張り」カテゴリの記事
- YONEX EZONE 100(2022)にナイロンマルチを1本張りする。(2022.04.21)
- DUNLOP SX300Tourにハイブリッドでガットを張る(動画)(2022.04.02)
- YONEX EZONE 98にPOLYTOUR PRO 1.25mmを2本張りする(動画)(2022.03.06)
- Babolat PureDrive(2021)にPrinceのLIGHTNING XP16を1本張りする。(2021.12.31)
- Tecnifibre TF-X1 285にAddixion 125を1本張りする(2021.12.26)
« VOLKIL ORGANIX9 SUPER GにMULTI-SENSA125を張る | トップページ | aero Pro Driveをハイブリッドで張る »
コメント