Babolat PUREDRIVE2018をU-ATWでガットを張る
いつもご利用いただいているTさんが、ラケットチェンジです。
タイトル通り「Babolat PUREDRIVE」の2018年モデル。
ストリングはいつものTONIC+BF。
ナチュラルなので上から張ることにしましょう。
採用したパターンはユニバーサル・アラウンド・ザ・ワールドです。
このモデルはスキップホールが2ヶ所ずつありますので、ショートサイドのクロスは2本取ります。
上が2本ですので、下をスターテングクランプで仮止めします。
で、上の2本を張ってタイオフ。
ロングサイドのメインの最後を張って、
クロスのロングサイドを張って行きます。
トップの反対側はこんな感じ。
ピントがボケてしまいましたが分かるりますでしょうか?
ボトムのタイオフ側はこんな感じ。
タイオフはメインストリング用の所を使っています。
そして最後に反対側はこんなふうになっています。
ナチュラルガットだったので回してトップから張りましたが、ポリやナイロンだったら2015モデルのようにボトムアップて張ります。
ピュアドラにナチュラルを張る方は少ないとは思いますが、参考になりますでしょうか?
« 11月の営業予定 | トップページ | 11月4日の営業変更 »
「ガット張り」カテゴリの記事
- YONEX EZONE 100(2022)にナイロンマルチを1本張りする。(2022.04.21)
- DUNLOP SX300Tourにハイブリッドでガットを張る(動画)(2022.04.02)
- YONEX EZONE 98にPOLYTOUR PRO 1.25mmを2本張りする(動画)(2022.03.06)
- Babolat PureDrive(2021)にPrinceのLIGHTNING XP16を1本張りする。(2021.12.31)
- Tecnifibre TF-X1 285にAddixion 125を1本張りする(2021.12.26)
コメント