Babolat PUREDRIVE2018をU-ATWでガットを張る
いつもご利用いただいているTさんが、ラケットチェンジです。
タイトル通り「Babolat PUREDRIVE」の2018年モデル。
ストリングはいつものTONIC+BF。
ナチュラルなので上から張ることにしましょう。
採用したパターンはユニバーサル・アラウンド・ザ・ワールドです。
このモデルはスキップホールが2ヶ所ずつありますので、ショートサイドのクロスは2本取ります。
上が2本ですので、下をスターテングクランプで仮止めします。
で、上の2本を張ってタイオフ。
ロングサイドのメインの最後を張って、
クロスのロングサイドを張って行きます。
トップの反対側はこんな感じ。
ピントがボケてしまいましたが分かるりますでしょうか?
ボトムのタイオフ側はこんな感じ。
タイオフはメインストリング用の所を使っています。
そして最後に反対側はこんなふうになっています。
ナチュラルガットだったので回してトップから張りましたが、ポリやナイロンだったら2015モデルのようにボトムアップて張ります。
ピュアドラにナチュラルを張る方は少ないとは思いますが、参考になりますでしょうか?
最近のコメント