2019/3/17のテニス
さて、やってみました、脇腹を意識したバックハンドストローク。
ちなみに私はバックハンドストロークは片手打ちです。
ボールが来たら右脇腹をボールの方に向ける、これがまず第一歩。
ボールが軌道の頂点を過ぎたところで右脇腹を縮めて、そして伸ばしてインパクト。
ふむ、良い感じでパワーが伝わります。
これが出来ると、勝手に腕が動くので、腕を振るという感覚はなくなりますね。
良いぞ!
でもまだボールの回転が外に逃げ気味です。
もう少しボールを捕まえたいですね。
それと低い打点は良いのですが、これで高い打点をどうするか・・・
これはもう、ワイパースイングをするしかない!
次回、脇腹を縮めるときは少し腹筋側を、伸ばすときは少し背筋側を使ってみようかと思います。
こうすることでワイパースイングが出来ると良いのですが。
明日はTennisRiseのYouTube動画撮影日、お昼休みにこのバックハンドの打ち方を試せたら試してみたいと思います。
« 2019/3/16のテニス | トップページ | 2019/3/18のテニス »
「Tennis」カテゴリの記事
- フォアハンドはパームアウト、片手バックハンドは?(2019.05.10)
- フォアハンドストロークのワイパースイングについて(2019.05.03)
- 2019/4/8のテニス(山田コーチの緩ポリ感想も)(2019.04.09)
- 2019/4/7のテニスその2(緩ポリその2を試す)(2019.04.08)
- 2019/4/7のテニスその1(緩ポリその2を試す)(2019.04.07)
コメント