宅配ボックス
宅配ボックスを設置しました。
私がいない時にも受け取りやお引き渡しができます。
ボックスの横にあるメモ用紙に
「お名前」と「ガットの種類」「張り上げテンション」「お引き取り希望日」「その他のご希望」をご記入の上
メモ帳の下にある輪ゴムでメモをグリップに巻きつけて止めてください。
持ち込みガットの場合はラケットと一緒になるように(ラケットケースに入れたりビニール袋に入れたり)
してください。
サイドバーの下の方からメールも送れますので、
必要事項をメールでお送りいただければ、
メモにはお名前だけ記入していだだければ大丈夫です。
入れ方はボックスの上に書かれていますのでその通りにしてください。
料金はボックスの横にある封筒にお金を入れていただき、
お名前と金額と宅配ボックスのダイヤル暗証番号を書いて、玄関扉の新聞受けに入れてください。
料金表は玄関扉の表をご参照ください。
お引き渡し時にも利用できます。
事前に暗証番号をメールでお知らせいたしますので、
ダイヤルを暗証番号に合わせて、
外側のダイヤルをOPENの方に回すと扉が開きます。
« 2019/4/8のテニス(山田コーチの緩ポリ感想も) | トップページ | 2019/4/11のテニス(ルキシロン4Gソフト125、テンション35lbsの感想) »
「ガット張り」カテゴリの記事
- YONEX EZONE 100(2022)にナイロンマルチを1本張りする。(2022.04.21)
- DUNLOP SX300Tourにハイブリッドでガットを張る(動画)(2022.04.02)
- YONEX EZONE 98にPOLYTOUR PRO 1.25mmを2本張りする(動画)(2022.03.06)
- Babolat PureDrive(2021)にPrinceのLIGHTNING XP16を1本張りする。(2021.12.31)
- Tecnifibre TF-X1 285にAddixion 125を1本張りする(2021.12.26)
« 2019/4/8のテニス(山田コーチの緩ポリ感想も) | トップページ | 2019/4/11のテニス(ルキシロン4Gソフト125、テンション35lbsの感想) »
コメント