« 2020年9月 | トップページ | 2020年11月 »
HEAD RADICAL MPにAddiction1.25mmを1本張りで張りました。
ガット張りの動画を上げるのはこれで100本目になったようです。
自分の忘備録として上げ始めたのが切っ掛けでしたが、最初の頃のは拙い感じで恥ずかしい💦
だいぶ見るに耐る張り方になったような気がしています。
これからも良い張りを目指して頑張ります☺️
バボラのピュアアエロvsにガットを張りました。
使用したガットはバボラのナイロンモノフィラメントのSG SpiralTekです。
テンションは50lbs、張りのパターンはU-ATWのショートサイド1本です。
このラケットはどちらかと言うと細る方に変形するので、上から張り下ろすようにしました。
今回も上手く張れたと思います。
兼ねてから気になっていたDUNLOP EXPROSIVE SPIN17gを、マイラケットのDUNLOP CX200に張ってみました。
テンションはいつもの通り35lbsです。
張ったパターンはこれまた、いつものユニバーサル・アラウンド・ザ・ワールド。
ダイナミックテンションは28になりました。
同じテンションで張ったTOURが26でしたので、同じメーカーのポリストリングなのにずいぶんと違います。
張っている感じ、TOURよりも滑りは良くありませんね。
六角形の構造ですが、角はそんなに立っていないので、張りやすいです。
実際に打った感じは、かなりしっかりとした打球感です。
振動も大きめかな?
その分、ボールはしっかりと潰せます。
飛びは、そこそこ飛ぶといった感じで、私にとってはちょうど良い飛び具合でした。
スピンも必要なだけしっかりとかかってくれる感じです。
ボレーやスライスは乗せるというよりは、弾く感じの方が良いかな?
硬めのストリングなので、CX200のような柔らかいフレームのラケットをしっかりと振る人に向いているかな? と思いました。
CX200との相性は結構よいなと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最近のコメント