Babolat PureDrive(2021)にPrinceのLIGHTNING XP16を1本張りする。
Babolat PureDrive(2021)にPrinceのLIGHTNING XP16を1本張りしました。
このラケットはやや太る方に変形し、張る糸がナイロンでしたので、ボトムアップの1本張りとしました。
« 2月の営業予定 | トップページ | 3月の営業予定 »
「ガット張り」カテゴリの記事
- HEAD SPEED MPとMP LIGHT(2023.09.12)
- YONEX EZONE98にPOLYTOUR PRO125を張る(2023.09.06)
- 7月28日のガット張り(2023.07.28)
- YONEXのVCORE100にBaboratのSYN GUT130を2本張りする(2023.07.11)
- 7月8日のストリンギング、いつもご利用ありがとうございます。(2023.07.08)
ボトムアップよりトップダウンの方が良いと聞きますが(スイートスポットがトップ側になるなど)どちらが良いとお考えですか?今回ボトムアップを選んだ理由を教えてください。今回ピュアドラ2021でメインとクロスを同じテンションで最後まで張って変形もないようでしたね。ボトムアップにしたからですね。
投稿: 阪本 雅則 | 2022年2月 2日 (水) 23時37分
このラケットはトップダウンで張ると太ります。
それを抑える為にはクロスのテンションを3lbsほどアップして始めて、
途中からテンションを落とす必要があります。
ですので、トップダウンではATWの1本張りではなく、2本張りにする必要があります。
ボトムアップの1本張りのテンション操作なしで、ちょうどバランス良く張れます。
投稿: TTO | 2022年2月 3日 (木) 07時31分