7月28日のガット張り
本日のお仕事、ストリンギング。
本日は定休日だったのですが、ストリンギング依頼のお電話が。
このところ暇だったのでお受けすることにしました。
ラケットを3本お持ちになりました。
2本はBabolatのPURE AERO
片方にはRPM Blast17を45lbs
パターンはトップダウンの2本張り。
クロスのスタートは4lbsアップで、7本目からテンションを落としながら張っていきました。
面圧は32でした。
続いてPURE AEROにTecnifibre X-ONE BIPHASE17を同じく45obs
張り方を合わせるためにこちらもトップダウンの2本張り。
クロスのスタートはナイロンなので3lbsアップにしました。
面圧は33、少し硬くなりました。
張り上がりのラケット形状は、同じようにできたのでよかったです。
最後にWilsonのSteam99SにTecnifibre X-ONE BIPHASE17を同じく45obs
こちらはスピンエフェクトラケットなので、縦よりも横のガットが少ないです。
ですので、ボトムアップでクロスのスタートを7lbsアップして、テンション操作はなしです。
張り上がりの面圧は34、一番硬くなりました。
張り上がりの形状は良い感じ。
しかし本当にSラケは特殊なラケットですね。
« YONEXのVCORE100にBaboratのSYN GUT130を2本張りする | トップページ | 9月の営業予定 »
「ガット張り」カテゴリの記事
- Wilson PRO STAFF RF 85にX-ONE BIPHASE17をU-ATWで張る。(2023.11.04)
- HEADのEXTREME MP LにAK PRO 16を張る(2023.10.03)
- 昨日と今日のガット張り。(2023.10.01)
- HEAD SPEED MPとMP LIGHT(2023.09.12)
- YONEX EZONE98にPOLYTOUR PRO125を張る(2023.09.06)
« YONEXのVCORE100にBaboratのSYN GUT130を2本張りする | トップページ | 9月の営業予定 »
コメント