マシーン他

2023年2月 4日 (土)

ストリングマシンをもう1台購入しました😊

テニススクールで2年前にバボラの最新マシンを導入したのに伴い、以前から使っていたヨネックスのES-5 PROが宙に浮いていました。

そんなことで、そのマシンをTTOでお安く購入させていただいたのです。

 

とりあえず自分のラケットに張ってみましたが、面圧はスピンジャパンのときと同じ27で張り上がり、変形もなく張れてので一安心。

まだ慣れていませんが、すぐに慣れると思います。

これからはこのマシンで張ることになると思いますが、よろしくお願いします。

2021年7月22日 (木)

ストリングマシンのリニューアル

約9年間使ってきたストリングマシーンですが、そろそろクランプがへたってきたので新しくしました。

ずいぶんスタイリッシュに変更されてます。

ガットチャックも購入のお願いをしているのですが、マシンがProのため在庫がなく、交換するのにはまだ時間がかかりそうです。

見た感じ良さげなので、更に良い張りができるように頑張ります。

Dsc_0202_20210722124601

2014年2月18日 (火)

アタッチメント

アタッチメントを買ってみました。
GOSENとYONEXを1個ずつ(笑)
違いを見たかっただけなのですが……

Dsc_0119
あらら、何だか見分けがつきませんね。
形は一緒のよう……若干色が違います。

Dsc_0120
なので、YとGって書いておきました。
だからどうだって訳ではないのですが(笑)

Tt0_2014_gut_uatw
で、装着してみた所です。
アダブターを3本爪から1本の物に交換したら、ピッタリでした!
この画像は、動画から取り出したもので、ただいま動画を編集中。
完成したら、動画もアップしたいと思います。
ユニバーサル・アラウンドザワールドで張っている場面を映した物となっていますので、完成まで暫くお待ちくださいm(_ _)m

2013年10月20日 (日)

メンテナンス

テニスをする予定でしたが雨の日曜日、テニス馬鹿にはやる事が有りませんね。
なので、マシンのメンテをする事にしました。

先ずはテンションユニットの筐体を開けて、駆動チェーンとグリッパーユニット部が乗るバーにグリス・アップ。
グリッパーのベアリングにもグリス・アップ。

Dsc_0076
その後、キャリブレーションを取りました。
キャリブレーションを取るのはこれが2回目ですが、そんなにずれていませんでした。

このマシーンは11・22……77・88Lbsの11Lbs刻みの8箇所で取るようになっています。
キャリブレーション終了後55Lbsで引いてみましたが、大丈夫なようです。

2013年10月 3日 (木)

ストリングカッター

Dsc_0056
ホームセンターをブラブラしていたら、見つけたのがこちら。
Birmy Japan社製の鋏(日本製)。
ガット切るのに使えるんじゃね? と思って買って見ました。
薄い金属板も切れる訳で、切り心地はなかなか。

今まではニッパーでチマチマ切っていたので、買ってよかったと思える代物でした。

2013年9月26日 (木)

スターティングクランプ

Dsc_0048
現在使っているスタクラはこの2つ
上が以前から使っている「トアルソン」のスタクラ。
下が「スピンジャパン」さんがストリングマシーン購入時にオマケとして付けて下さったスタクラです。

トアルソンのスタクラは掴み部に梨地加工されたプレートがはめ込まれており、バネの強さも丁度よいのですが、スピンジャパンさんのスタクラは多分台湾製と思われるのですが、鋳造過程で掴み部の凹凸を付けてしまう行程のようで、加工があらく、バネも4本付いている事により圧が強すぎ、ストリングに凸凹の痕が付いてしまいます。

さて、どうしたものかと暫く思案していたのですが、思いついたのが上の写真。
バネを1本外してしまいました(^ ^;
これで、ちょうど良い強さで固定出来るようになったのであります

最近の私の張り方ですと、スタクラが2本必要だったりするので、もう1本買わないですんだので良かったです。

2013年9月 5日 (木)

テンション

Dsc_0018_2 張り上がりのテンション確認はGOSENのERT300で行なってる。

ちなみにYONEX VCORE Xi 98にポリのTecnifiber RAZOR CODE 17(125ゲージ)の張り上がり直後のDT(ダイナミックテンション)値は
43Lbs→DT=32 45Lbs→DT=33 48Lbs→DT=35 50Lbs→DT=36
となった。
ちなみに、ナイロンの130ゲージでは45Lbs→DT=35
ラケットやストリングの種類、ゲージでDT値は変ると思う、データを蓄積して行きたいと思う。

これで

Dsc_0008_2
スピンジャパン製 ディアナSP PRO Ver.2

これで張っています。

だいぶ慣れました。

ストリンギングの所要時間は、今の所30分前後です。
フォト
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

facebook

テニスオフ

他のアカウント

無料ブログはココログ

モーションウィジェット01

  • モーションウィジェット