身体の使い方を変えてみた。
最近、身体のひねり戻しを考えているのですが、踵重心タイプの私は、腹筋よりも背筋を使うタイプ。
色々考えてみたのですが、思いついたのが「仙骨」を上手く使うこと。
どういうことかというと、テイクバックで仙骨を後ろの肩甲骨方向に向け、インパクトに向けて前川の肩甲骨方向に向けながらスイングをすること。
これをすることによって、身体の捻転でスイングが出来ます。
これ、背筋を使っているイメージなのですが、終わった後、結構腹筋にも来ています😲
そうすると、エアK(前足一本になるだけでジャンプしないですけれども😅)やジャックナイフ(これも前足一本になるだけでジャンプしませんが😅)も出来るようになりました。
フォアですと、左肩を入れながら仙骨を右肩の方に向ける。
そして、フォワードスイングで仙骨を左肩に方に向けながらスイング、です。
テニスでは良い感じでしたので、後日ゴルフで試してみましたが、ゴルフでもハイドローの捕まった良い球が打てました。
仙骨を操るのはなかなか難しいので、地道にトライして行きたいと思っています。
ただ、あまりやり過ぎるとギックリ腰になりそうな予感がするので、ほどほどにしますね🤗
最近のコメント